マクロスエースフロンティアと、今秋発売されるマクロスアルティメットフロンティアとではどのようなところが変わっているのでしょうか?
1、キャラ、機体が増えた、機体に関しては100以上とのことです。
2、マクロスの歴代ヒロインがサポートキャラとして登場。 サポートキャラが二つのスキルを持ち、発動させることができる。 かわりに、パイロットとパートナーのスキルはない。
3、超時空要塞マクロス2やマクロスダイナマイト7などが新たに参戦
4、チュートリアルモードではシェリルとランカが台詞の掛け合いをしながらアクションの説明をしてくれる。
ここでしか聞けない台詞が多数収録されているらしいです。
5、クロニクルモードの追加、クロニクルモードは原作の名場面が再現されたミッションに挑戦可能
6、娘々ショップの追加、
娘々ショップでは娘々ポイントを使って機体やキャラ、壁紙などを購入可能
7、アンチミサイルアクションの追加、ミサイルアラートが表示されて、飛んできたミサイルを撃ち落とせるようになった。
8、救助システムの追加、戦闘不能になった僚機(パートナー)を救助可能
9、収録楽曲の追加、
ちなみに主題歌は、FIRE BOMBERの新曲『Burning Fire』
10、『マクロスF』はラストまで収録
11、スーパーパック等の追加パックの着脱が可能
といったような感じです。参考にしてください。
エースフロンティア+αがアルティメットフロンティアです。
シナリオも増えましたし、機体、BGMなど追加要素があります。
今買うならエースフロンティアを諦めて、アルティメットフロンティアを買うのをオススメします。
アルティメットは、
・キャラ、機体が増えた
・マクロスIIもキャラと機体だけ参戦
・ミンメイ、シェリルなどヒロインにも声がついて登場するようになった
・マクロスFのシナリオがラストまで収録
・前回機体だけだったマクロスゼロもシナリオが収録
などなど。
0 件のコメント:
コメントを投稿