2012年6月19日火曜日

マクロス7でバサラが歌う前に撃ってるミサイルは何ですか?

マクロス7でバサラが歌う前に撃ってるミサイルは何ですか?







あれは『ランチャーポッド』と言って、相手に歌を聴かせるための装備ですの。

ランチャーポッドをコックピットに撃ち込むとその弾が小さなスピーカーとなりバサラの歌が聴こえるようになりますの。



まあ迷惑だとは思いますがバサラの歌を伝える手段として大切なことですの。

初代ではゼントラ兵がミンメイの歌聴いて士気が上がってましたの。

まあ関係ない話ですの…



私達がマクロスアルティメットフロンティアしてるときにバサラの歌がかかってる、これの現実versionですの。



まあ命懸けのパイロットからしたら凄い迷惑……








銃のような武器の名前が『ランチャーポッド』

敵に命中してスピーカーになる弾が『スピーカーポッド』です。



また、クロレの艦に打ち込んだ巨大なスピーカーは『ガンポッドγ』と言います。





>撃ち込まれたほうはけっこう迷惑じゃないですか?

そりゃ迷惑です(^^; 打ち込まれた敵だけでなく、通信回線が開いている味方も大迷惑ですよw

毎回打ち込まれるギギルや、戦場を荒らされるガムリンとかはいつも怒っていましたww







マクロス7未放映話「最強女の艦隊」では特大のヤツ使っていましたね。

サウンドブースター(空間そのものを共振させて真空中でも歌を聞かせられる上に歌エネルギーと呼ばれる生命エネルギーを増幅して様々な効果を発揮する事も出来る)壊されたからやったんですが…



この動画の2:47秒あたり。

http://www.youtube.com/watch?v=KQzHxtkZCWk







正しい名称はわかりませんがスピーカーポッド?です。

バサラの歌声を直接聞かせる為にバロータ軍の機体に打ち込みスピーカーを展開するものだったと思います。







スピーカー機能のついた「ガンポッド」です。

宇宙空間じゃ曲を聞かせられないので、あれを敵戦闘機にぶっ飛ばして、通信を使って曲を聞かせます。







全部演奏用のスピーカー或いは中継器です



ガンポッドの中身もスピーカー



ミサイルに通常弾頭が付いていた時には,驚いて怒っていましたね



そりゃ打ち込まれりゃ何だって迷惑でしょ(^_^;)

打ち込まれると,周囲にコーキング剤を流してエア漏れを防いでいても

大音量でやられたら,歌がどうこうより,五月蝿くてやってられなくなっちゃうかも('∇')







「スピーカーポッド」です。



スピーカー機能内蔵の弾丸ですね。

装甲に頭を埋めた状態でくっついて、中に向けてスピーカーが開きます。

それで音の伝わらない宇宙空間で、

通信手段を持たない相手(敵)にも歌を聴かせられる…という構図です。



スピーカーだけに、貫通力は低く、よくはじき返されています。

爆発性もないので、それ自身に殺傷能力はありません。



[追記]

撃ち込まれた方は、当然迷惑してますよ(^_^;)

マクロス7の敵って、ほとんどは襲われた別の船団のパイロットが洗脳されてるので、

感情もなく、歌に関心を示すこともなかったですが、

指揮官だけは異星人だったので、モロに「うぉー!なんだこの音波は~」みたいな(^^)

おかげで耳栓をする強者も居ました(^_^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿