2012年6月12日火曜日

マクロスアルティメットフロンティアの機体YF-21のspアタックの使い方がよく...

マクロスアルティメットフロンティアの機体YF-21のspアタックの使い方がよくわかりません。

spアタックを発動させた瞬間ファイターに変形した後どうすればいいのでしょうか。







アニメ「マクロスプラス」に登場したYF-21は、

脳波で操縦する変わった戦闘機。

いちいち操縦しなくても、考えただけで飛び、攻撃します。

長所はまるで人間のように繊細に動ける事。

短所はパイロットが精神集中していないと暴走しかねない事。



アニメ中で、YF-21は「ゴーストX-9」という戦闘機と戦いました。

ゴーストは自動操縦なので、人間が操縦していたら耐えられないような

急加速や急カーブで飛べます。

これに苦戦したYF-21はハイマニューバモード…ゲームで言うところのSPアタックを使います。



YF-21にとって「速く飛ぶ」ためには必要の無い手足を捨て、

エンジンの限界を強制解除して

(だからリミッター解除、と呼ばれています)超スピードで飛び、

ゴーストに追いつき、そして破壊しました。



ゲーム内ではさすがに手足を捨てたりはしませんが、

ファイターに変形し、正面(ロックオンしているならロックオンした機体に)

超スピードで思いっきり体当たりします。

(別にYF-21はダメージを受けませんからご安心を)

この超スピード体当たりは短時間ですが続きますので、

ロックオン切り替えさえ行えば数体の敵を狙えます。

威力は十分な上、ロックオンしておけばほぼ必中という強烈な武器です。

0 件のコメント:

コメントを投稿