今日たまたま「マクロスアルティメットフロンティア」を買ったのですが
正直僕じしん、マクロスはあまり知りません。(ランカの星間飛行を聴いた事ある程度です)
まだやってないのですが、やはり原作を観ないとゲームもチンプンカンプンですか?
今日ゲームショップに行って、なんとなく面白そうと衝動買いしてきました。
もし観なければならないのでしたら、どこらへんから見ればいいですか?
マクロスFからで十分ですか?
回答よろしくお願いします。
マクロスFでも平気だと思いますが、
マクロス7のサウンドフォースという3機の機体で、
周りと違った戦闘方法があります。
マクロス7だけ、主人公が戦闘を好まず、
歌のみで戦闘を行っていましたので、
それを再現するため、ほぼ銃撃などの攻撃はありません。
見なくても、操作方法だけ分かれば良いと思いますが、
ガンポット(銃型小型スピーカー)を相手に打ち込んだら、
歌を発動させて、当てた敵の近くを動き回ると、
体力を減らす事ができるという機体になります。
他は、銃撃戦ですので興味があれば、
過去の作品を見る程度で良いと思います。
※これは、個人的プレイでの感想になります。
補足について、
多少のストーリーにはそっていますが、
理解するには乏しいと思われます。
何事もそうですが、知ってから遊ぶ方が楽しいと思います。
知らないでプレイすると気にしないことでも原作知ってると、ここでこのセリフか!
とかありますね。モンスターの変形機構がわかったり。
原作通りにプレイしてみたりとか、カスタムサウンドトラックで
VF-19PのスペシャルアタックをANGEL VOICEにしたり!
見るなら気になったヤツからでいいかと思いますよ。
私は7→ダイナマイト7→プラス(OVA)→ゼロ→F→プラス(映画)愛おぼ→Ⅱ
って流れでした。
Fからでも全然問題ないと思いますがFのイメージで前の作品を見ると違和感あるかも・・・
最近のアニメだから男女共にウケはいいんでしょうけど。狙い過ぎててあんま好きじゃないです。
キャラとか声優とかサービスシーンとかetc.でもシェリル可愛いです。
もちろん見たほうが楽しめますが、見なくても良いかな~とは思います。
出来れば見てほしいです。数もそこまで多くないし、内容もとても面白いのでオススメです。
見るなら
超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか→マクロスプラス→マクロス7→マクロスゼロ→マクロスF
ですね。
自分もアニメも何も知らずにプレイしましたが
とくにわからないということはありませんでしたよ
マクロスFのとこを全部終わってからマクロスFの再放送を見ましたが ゲームでのこのセリフがアニメではここで言ってるんだ
という感じです。
アニメじゃこうだけどゲームがこうなんだー
とかこういうのばっかりで楽しいです!
0 件のコメント:
コメントを投稿